2009年8月14日金曜日

「軽度発達障害」は英語で何と言うのか

ひきこもりの背景因子の一つとして、発達障害(障碍)が挙げられることがあります。

私が書いている拙い英語ブログでも発達障害について触れようかと思っているのですが、「軽度発達障害」を英語でどう言うかが分からず、困っています。

■ 発達障害

まず、それ以前に、「発達障害」の英訳が載っていない学習和英辞典(語彙数10万語レベル)がゴロゴロあることに驚かされました。発達障害という用語は、一般にはそれほどマイナーなのでしょうか。

発達障害の英訳としては、developmental disorder(Google検索結果 459,000件)developmental disease(48,900件)developmental impairment(34,600件)developmental problem(24,700件)などの言い方があります。

■ 広汎性発達障害

広汎性発達障害は、pervasive developmental disorder と言います。

■ 軽度発達障害

さて、問題の軽度発達障害ですが、少なくとも私が調べた範囲では、和英辞典には全く和訳が載っていませんでした。

ですが、学術文献を調べたところ、多くの日本の学者は "mild developmental disorder" という訳を用いていることが分かりました。"mild" が「軽度」に対応する言葉のようです。

しかし、この "mild developmental disorder" という訳、Google で検索すると、44件しかヒットしません。しかもその多くは、日本語圏のサイトです。他にも、"slight developmental disorder" "minor developmental disorder" という訳もあるようですが、いずれも Google で検索してもほとんどヒットしません。

軽度発達障害は、本当に、英語で何と言うのでしょうか?もしかすると、軽度発達障害という言葉は、日本語圏だけの言葉なのでしょうか?不勉強なもので、分かりません。

2009年8月6日木曜日

各政党の英語名

衆議院選挙が近づいています。今回は、各政党の英語名を取り上げてみます。

■ 自由民主党

Liberal Democratic Party

そのままです。世界各国で見られる政党名ですが、"of Japan" がついていません。英字新聞ではよく LDP という略称で書かれてあります。

[訂正]

世界各国で見られる政党名で、特に "Liberal Democratic Party of Japan" と呼ぶこともあります。(2010年7月1日)

■ 民主党

The Democratic Party of Japan

そのままです。世界各国で見られる政党名ですが、"of Japan" がついています。英字新聞では、よく DPJ という略称表記を見ます。

■ 公明党

New Komeito

日本語名がそのまま英語名になっています。"Fair Party" とか "Clean Party" とかではないのですね。

英語名にしては、珍しく "Party" がついていません。"New" がついているのは、新進党に合流したときに、一度解党したからでしょうか?

■ 日本共産党

Japanese Communist Party

「日本共産主義者党」かとも思ったのですが、"Communist" には「共産主義者」という意味のほかに、形容詞で「共産主義の」という意味もあるそうです。

■ 社会民主党

Social Democratic Party

そのままです。世界各国で見られる政党名ですが、"of Japan" がついていません。

■ 国民新党

The People's New Party

"The People's" は「国民の」、"New Party" は「新党」。

■ 改革クラブ

Japan Renaissance Party

「改革」を "Renaissance" と訳しています。「日本ルネッサンス党」。

■ 新党大地

公式ウェブサイトや衆議院ホームページを見ても、英語の正式名が分からなかったのですが、"New Party Daichi" と訳されている例が多いようです。

■ 無所属(※政党名ではありません)

Independent

「無所属」と言うとどこにも所属していないという印象を受けますが、"Independent" と言うと独立して活動しているという印象を受けます。

2009年8月5日水曜日

「子ども・若者育成支援推進法」の英語名

今年7月1日に成立した「子ども・若者育成支援推進法」(一言で言うと、社会的自立に困難を抱える子ども・若者の支援体制を整備するための法律)を英語で何と言うのだろうと調べたのですが、分かりませんでした。この法律について、英語ブログで書いてみようかと思っていたのですが。

衆議院や参議院のウェブサイト、さらには内閣府の青少年育成ページの英語版を見てみたのですが、新しく成立した法律については何も触れられていませんでした。閲覧者数が(おそらく)少ない外国語ページですから、仕方がありません。特に衆議院の英語版ウェブサイトは、衆議院が解散されたということで、かなりの情報が閲覧できない状態になっていましたが、これも時期も時期なので、仕方がありません。

メディアはこの法律名をどう訳したのだろうと調べてみたのですが、分かりませんでした。この法律が成立したというニュースは、共同通信社を通じて "Law enacted to support reclusive youngsters" というタイトルで英文で配信されたのですが、この配信記事にも、法律名の英訳は載っていませんでした。

日本の法律名の英訳は、いったい誰がするものなのでしょうか?国会で英語名が決まるのでしょうか?ドイツ語訳は?フランス語訳は?

何にしても、「子ども・若者育成支援推進法」の英語名が分からないので、英語ブログでは私なりの訳を書いておこうと思っています。今のところ、"Act for Measures to Support the Development of Children and Youths" にしようかと思います。我ながら、上手い訳ではありません。