2010年9月2日木曜日

日本のサブカルチャー、英字新聞を読んで知る

ラブプラス+私は子どもの頃こそ漫画やテレビゲームが好きでしたが、今やサブカルチャーにはほとんど興味を持っていません(ただし、大衆歌謡、特に演歌・歌謡曲は例外)。ひきこもりの人には、漫画やアニメ、ゲームが好きな人が多いとも言われているようですが、少なくとも私に限ってはそうでもありません。

ですが、海外の英字新聞で日本のサブカルチャーが紹介されると、つい読んでしまいます。サブカルチャー自体に関心があるというよりはむしろ、日本の文化が海外でどう紹介されているかが興味深く思えるからでしょう。

昨夜、アメリカの経済紙 Wall Street Journal アジア版のウェブサイトを開いたら、トップページに、"Only in Japan, Real Men Go to a Hotel With Virtual Girlfriends" という見出しと、ゲームの美少女キャラ画像が大きく出ていて、びっくりして読んでしまいました。日本の恋愛シミュレーションゲーム『ラブプラス+』や、それに夢中になる日本の若い男性、そしてゲーム製造会社とタイアップした熱海が取り上げられていました。なお、WSJ はこのニュースを動画でも配信したほか、ブログ "Japan Real Time" にも掲載、さらには紙面版でも大きく取り上げるなど、かなり大きく扱っています。

何年か前にも、たしかアメリカの新聞を読んで、日本のサブカルチャーを知った経験があります。yaoi という言葉が出てきて、若い男同士の恋愛模様(肉体関係含む)を描いた漫画が日本の一部の若い女性(女の子?)の間で流行っているという内容でした。私はこれを最初読んだ時は信じられなくて、自分の英語読解力がまだ不十分だから読み間違えたのではないかと思ったほどです。

英字新聞を読まなければ、こうしたことを知ることはなかったでしょう。ただ、あまり日本のことが面白おかしく書かれ、海外に発信されてしまうようなことになったら、いい気分はしません。

0 件のコメント: